今日は、アイソヘドラルタイリングIH57(P2)について、その解説記事をまとめました。
IH57(P2)の基本図形は平行四辺形です。これまでも基本図形が平行四辺形になるアイソヘドラルタイリングはありました。比較してみると、IH57(P2)はIH41(P1)やIH47(P2)と関連があるようです。

例えば、IH41(P1)は対辺同士が同じ形状になりますので、この形状を中点に対して点対称にとると、IH57(P2)と一致します。

また、IH47(P2)は左右の対辺は同じ形状になりますので、この形状を中点に対して点対称にとり、上下の対辺はそれぞれ中点に対して点対称にとる必要があるので、こちらも同じ形状にとればIH57(P2)と一致します。

つまり、IH57(P2)はIH41(P1)やIH47(P2)に対して、もう少し変形の条件を厳しくしたものと考えることができます。